ファイル転送アプリでAirMoreというアプリがあります。
これを使ってファイルのやり取りをと思ってたんですよね。
以前紹介したSend Anywhereは簡単ですが、1画像だけとかの移動なら便利です。
でも大量になってくるとちょっとややこしくなります。
なので、こういったパソコンからスマホへ画像を見ながらのほうが簡単です。
それに直感でやり取りできる、そんな風に思っていた時期が私にもありました。
だがしかし、見てもらったら分かるのですが「アップロート」などという項目がないのですよ。
仕様変更したのか知りませんけど、使う側としてはこまってしまいますよね。
でもマークで判断すると「インポート」がどうやら臭う感じがします。
このインポートをチェックすると「ファイルをインポート」と「フォルダをインポート」と出てきます。
ファイルをインポートを選ぶとフォルダが開くので任意の画像をクリック。
するとしれーっとスマホの方に画像が転送されているのが分かります。
いやぁ実に分かりにくいですね。それに公式がもうちょっときちんとした使い方を載せてほしいです。
口コミはけっこう評価が高かったりするので私が使いこなせてないだけかもしれません。
それとこのアプリはミラーリングができるんです。スマホの画面をそのままPCに映すんですよね。
でも操作がスマホからだけなんです。これをもうちょっと工夫してほしいところです。